お食事エプロン

2025/02/14

保育園用に3coinsのを使ってたんだけど、塗料が溶けてきちゃったー
探すと意外とシンプルなのがないので作ってみた。

(画像なし)
保育園用 お食事エプロン [作成2014/7/末]
【生地】ラミネートクロス(ギンガムチェック)(約¥1300/1m)
【副資材】ナイロンバイアス 無地(2.75m巻)*4、〃ドット(2m巻)*2、マジックテープ
ユザワヤで適当に調達。
50cmで裏表4枚強引に裁断。半数はマジテ止部分が左右逆になるが・・・

バイアステープは思ったより使う。2.75m巻で2枚にちょっと足りない。
パーツが細かいので、綺麗に縫うには目打ちを駆使せねばならず、割と面倒。
どうせ消耗品なので、ついつい雑に仕上げちゃったが・・・

 

自宅用に使ってる、無印の「たためるお食事エプロン」に似せて作ろう!
・・・・・・と思ってたけど、同様のものを作ってる方が居たので型紙を使わせていただきました。

BUY 'N’ DIYさんの「こぼれないポケット付き食事エプロン」
http://buyndiy.kadma.boo.jp/?eid=19

凄くしっくり来るサイズですばらしい。
(市販のは意外と縦長でテーブルに干渉して邪魔)

なにか作る

Posted by haduki